【マリオットプラチナ活用術】軽井沢1泊2日旅行で家族全員が快適&無料特典を満喫

当ページのリンクには広告が含まれています。

マリオットボンヴォイのプラチナ会員として、家族で軽井沢マリオットホテルに1泊2日の旅行をしてきました。​予約時は最もリーズナブルな「スーペリア ツインルーム」を選択しましたが、当日はスイートルームにアップグレードされ、家族全員で快適な時間を過ごすことができました。​さらに、ラウンジでの夕食や豪華な朝食ビュッフェも無料で楽しむことができ、大満足の滞在となりました。​今回は、この体験を通じて感じたマリオットボンヴォイのプラチナ会員特典の魅力と、家族旅行における生活効率化のポイントについてご紹介します。​

旅行の流れ

上野まで移動し、そこから北陸新幹線。娘も大満足

駅に着いたらタクシーに乗ってタリアセンでゆっくり。4月でしたが雪がちらほらありました。

4月上旬でも若干寒い
足こぎボートでエサやり
初めてのパターゴルフも楽しそうにしていました

予約とチェックイン

今回の宿泊は、マリオットボンヴォイの無料宿泊特典50,000ポイントに加え、6,000ポイントを使用して予約しました。​予約は電話で行い、大人2名、子供1名、そして5歳の添い寝の子供1名の計4名で「スーペリア ツインルーム, 客室, 2 シングル, ソファベッド, メイン」を予約しました。​

プラチナ会員だと部屋のアップグレードがあるということで、ドキドキでした。

チェックイン時には、プラチナ会員特典としてスイートルームへのアップグレードが提供され、広々とした客室で家族全員が快適に過ごすことができました。​

レイトチェックアウトとして16時までの滞在も可能と案内を受けましたが、私たちはそこまで必要無いので翌日は11時にチェックアウトし、12時までラウンジのティータイムを満喫しました。

客室の様子

アップグレードされたスイートルームは、リビングエリアとベッドルームが分かれており、家族4人でも十分な広さがありました。​リビングにはソファセットとテレビが備え付けられており、子供たちはそこでくつろぎながら遊ぶことができました。​ベッドルームには大きなベッドが2台あり、快適な睡眠を取ることができました。​また、大浴場もきれいで露天風呂もあり、ゆったりと旅の疲れを癒すことができました。​

和室も広い。エクストラベッドとして布団もここに敷いてもらえました
ベッドルームも快適
部屋でのお祝いもできました

部屋のドライヤーを見るとなんとReFa!さすがスイートルーム・・・

我が家はパナソニックのドライヤーを使っていて大変満足してますが、風量はReFaが圧倒的でした。

ラウンジでの夕食

プラチナ会員特典として、ラウンジでのカクテルタイムを家族全員で無料で利用することができました。​通常、プラチナ会員は本人と同伴者1名までが無料となりますが、今回は子供たちも含めて利用させていただきました。​ラウンジでは、ビュッフェスタイルで軽食やアルコール、ソフトドリンクが提供されており、夕食として十分な内容でした。​特に、地元の食材を使った料理が美味しく、家族全員が満足しました。​

お酒が無料なのが嬉しかったです。

朝食ビュッフェ

翌朝の朝食は、ホテル内のレストラン「Grill & Dining G」でのビュッフェを楽しみました。​プラチナ会員特典として、朝食も無料で提供されました。​ビュッフェでは、信州そばや野沢菜のオムレツなど地元の味を堪能することができました。​また、子供が食べれるものも充実しており、家族全員が満足のいく朝食となりました。​

生活効率化のポイント

今回の旅行で感じた生活効率化のポイントは以下の通りです。​

  1. 会員特典の活用:​マリオットボンヴォイのプラチナ会員特典を活用することで、客室のアップグレードや無料の食事など、コストパフォーマンスの高い旅行が実現できます。​
  2. ポイントの有効利用:​無料宿泊特典と追加ポイントを組み合わせることで、高級ホテルでも実質無料で宿泊することが可能となり、家計に優しい旅行が実現できます。​
  3. 家族全員の満足度向上:​広々とした客室や充実した食事、ラウンジの利用など、家族全員が快適に過ごせる環境を整えることで、旅行全体の満足度が向上します。​

以上の点から、マリオットボンヴォイのプラチナ会員特典を活用することで、家族旅行をより快適で効率的に楽しむことができると実感しました。​今後も、これらの特典を上手に活用し、家族の思い出を増やしていきたいと思います。

あいひー
サイト管理人
1987年生まれ。IT企業の管理職として働きながら、二人の父として子育て中。「時間」「健康」「お金」を効率よく管理し、人生の幸福度を高める方法を追求中。ブログでは、忙しい日々を「もっと楽に、楽しく」過ごすためのヒントや効率化のテクニックを発信しています。

生活を向上させよう!生活効率化大全(有料note)

よかったらこの記事をシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!